こんにちは!あつもりです。
ばあちゃんが認知症になって2年以上たった。
息子の名前も孫の名前もわからない。
発症したときは悲しかった。
でも今は穏やかな氣持ちになった。
ばあちゃんは過去の嫌な出来事や後悔など、たくさん考えすぎて疲れてしまったんじゃないか。
もしかしたら、忘れてしまいたいと願ったのかもしれない。
それなら過去の記憶がないほうが幸せなのかも。
そう思うようになった。
過去の記憶がないとしても、今穏やかでいるばあちゃんを思い出して、そんな風に感じた。
自分も穏やかだし、ばあちゃんも穏やか。
それなら、記憶があってギスギスするよりも、いいのかもしれない。
ばあちゃんは悲しいとは思っていないのかもしれない。悲しかったのは自分の氣持ちだったんだ。
TikTokで心が前向きになれる言葉を叫んでいますっ。聴けばじわ~っと勇氣が出てくるよ。