こんにちは!あつもりです。
歳を重ねていくと、
「もう年だから体が動かないのよ」
「脂っこいものが食べれなくなってきたな」
「五十肩で肩があがらない」
「腰を痛めるから運動は控えてる」
こんなぼやきが増えてくる。
でもそれって歳が原因なの?
「歳をとると病気やけがをしやすく頭の回転や覚えが悪くなる」
と思い込んでるからなのかもかもしれません。
確かに一般的な常識は、歳をとれば頭も体も衰える。ですよね。
でも、高齢でも健康で元気で生き生きと人生を送っている人はたくさんいる。
年齢は今まで生きてきた年数を数字で表しているだけ。
自分がどう捉えるかが一番大事なんですよね。
「歳をとると○○できない」と思えばそうなるし、老化すると思えば、実際そうなっていく。
自分の可能性を広げるのも狭くするのも全ては自分の心なんです。
脳は年齢に関係なく進化するし、体も健康を維持することはできるんだから。
年齢という数字に捉われないほうが自由で楽しいなって思います。
最後に、今までの常識を破った凄い人たちを紹介します。
50歳で東大に合格した安政真弓さん
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20161212001085.html
世界最高齢のゲームユーチューバーとして、ギネス世界記録に認定された森浜子さん。なんと90歳ですよ~。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e9abd10399cfd0f5a6973ac8655bc6dd557c6f3
75歳でプロサッカー選手としてデビューしたエジディン・バハデルさん。デビュー戦で初得点を決めたらしい。4人の子供と6人の孫がいるというから驚きです。
https://www.football-zone.net/archives/250929
日本のサッカー選手だと、横浜FCのカズさんが53歳現役で活躍してますよね。
聴くだけで前向きになれる言葉を魂を込めて叫んでいますっ。心がスーッと軽くなるのでぜひご覧ください。
今日も、最後までお読みいただきありがとうございました!