ポジティブログ

視力回復体験や瞑想方法など人生を楽しくするための情報を発信中

  • ホーム
  • プロフィール
  • 自力で視力回復する
  • 楽しい瞑想法
  • 1日2食朝食抜き健康法
  • お問い合せ

反抗期は親が作っているかも

2022/3/28 人間関係を楽しくする考え方

こんにちは!あつもりです。 反抗期は親が作っているかもしれない。 親が先回りして口出しする。 本当は自分で何とかできるのに...

記事を読む

ながら生活をやめる

2022/3/25 人生を楽しくする考え方

こんにちは!あつもりです。 「今ココにあることだけを感じる」 過去や未来を考えない。 簡単なようで簡単ではない。 は...

記事を読む

近眼であると確定した時点でその枠から抜け出せなくなる

2022/5/9 自力で視力回復する

こんにちは!あつもりです。 病名を告げられたら病氣は治りにくい、という話を聞いたことがありますか? 自分がその病気である...

記事を読む

嫌いな食べ物は食べない

2022/3/18 健康のために試したこと

こんにちは!あつもりです。 子供たちが嫌いな食べ物を食べなくてもOKにしてる。僕自身も嫌いなものは食べないようにしてる。 バラン...

記事を読む

直感が現実を作る

2022/3/16 人生を楽しくする考え方

こんにちは!あつもりです。 クイズ番組を見てたときのこと。 予想した答えが5問中4問あっていた。 あれこれ考えず直感で選んだ。 ...

記事を読む

年齢や視力は自力回復の可能性に関係あるのか?

2022/3/22 自力で視力回復する

こんにちは!視力回復コンサルタント×勇氣プレゼンターのあつもりです。 視力回復についてよくこんな質問受けます。 「視力が○○なの...

記事を読む

シンクロニシティは意識しないときに起こる

2022/3/11 人生を楽しくする考え方

こんにちは!あつもりです。 シンクロニシティは意識しないときに起こる。 はじめは頭の中で意識する。 やがて意識したことが無...

記事を読む

小さなことでいいから一歩踏み出すことで道は開ける

2022/3/9 人生を楽しくする考え方

こんにちは!あつもりです。 変わりたいけど変われない。 それは人は本能的には今のままでいたいと思うから。ホメオスタシスという本能...

記事を読む

増やすより減らす

2022/3/7 健康のために試したこと

こんにちは!あつもりです。 自分の体の健康のために色々やるのはよいけど、数を増やしすぎると自分をしばりつけることになる。 僕がそうだ...

記事を読む

目に良いと言われていることをやり過ぎないほうがいい

2022/3/14 自力で視力回復する

こんにちは!視力回復コンサンルタント×勇氣プレゼンターのあつもりです。 ブルーベリーが目に良いとか、 目の周りを温めると...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • Next
  • Last

プロフィール

こんにちは!あつもりです。

私は40歳を過ぎてから0.1以下だった視力を0.9まで自力で回復させました。

そのノウハウを生かして視力回復コンサルタントをやっています。

「視力は回復する可能性がある」ということを発信することは、近視で悩む人が視力回復にチャレンジする勇氣になると信じています。

生きていると不運なことが起きたり、どうしようもなく不安になったり、自分や他人を恨んだり。幸せで平穏にならないときがあります。

そんなときに、不安が軽くなったり、不運なことを前向きに捉えることができたり、自分や他人の存在に感謝できたりしたらどんなにラクでしょう。

言葉にはその力があります。
私の発信する言葉がきっかけで、心が軽くなり人生を楽しく生きるための力が生まれたら嬉しいです。

無理なく取り組める「潜在意識を使った視力回復メソッド」をリリースしました。

詳細なプロフィールはこちら

つぶやいてます

ツイッターで勇氣が出る言葉や、視力回復、健康に役立つ情報をつぶやいてます。

Follow @atumori_eye

メルマガ配信してます

読むと心が前向きになるメルマガを配信中

最近の投稿

  • 嫌な奴がいい奴に変わる
  • もし自分が木だったら
  • 自分のムードによって起こる出来事が違ってくる
  • 楽しんでやれば道は開ける
  • 視力回復メソッド廉価版(サポートなし版)の提供

最近のコメント

  • できるだけメガネをかけないで自分の目で見ることを意識する に さとぅ より
  • できるだけメガネをかけないで自分の目で見ることを意識する に atumori より
  • できるだけメガネをかけないで自分の目で見ることを意識する に さとぅ より
  • できるだけメガネをかけないで自分の目で見ることを意識する に atumori より
  • できるだけメガネをかけないで自分の目で見ることを意識する に しりょくかいふくしたい受験生 より

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年6月
  • 2025年2月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月

カテゴリー

  • 1日2食朝食抜き健康法
  • 人生を楽しくする技
  • 人生を楽しくする考え方
  • 人間関係を楽しくする考え方
  • 健康のために試したこと
  • 勇氣が出る言葉
  • 望んだ現実を作る方法
  • 楽しい瞑想法
  • 自分の能力を高めたい – 自己啓発
  • 自力で視力回復する
  • 雑記
© 2025 ポジティブログ.