ぼんやりと散歩しているときに、ふと浮かんできたことがある。
「もし自分が木だったら」
晴れの日は気持ちいいんだろうなぁ。
でもずっと晴れだったら退屈だろうなぁ。
雨とか風とか雪とかあるから、晴れが楽しいんだろうなぁ。
「人生も同じだなぁ」
手に入らないときがあるから、手に入れたときに喜びがある。
悲しい思いをするから、優しさが心に染みる。
退屈なときがあるから、楽しさを感じられる。
辛さがあるから、達成感を感じられる。
安心を感じたいから、不安になる。
どちらか一方だけ感じることはできない。
だから、喜びや楽しさを感じたいと思うことは、辛さや悲しみも味わいたいと思ってるってこと。
辛くて悲しくて、もどかしくてどうしようもないときがある。
でも、その先には必ず喜びや安心がある。
そんなことを、川のほとりで、ふと思い出したんだ。
ところで、GoogleのNotebookLMって知ってますか?
NotebookLMはGoogleの生成AIサービスで、テキストを読み込ませると、音声で解説してくれる。
音声は、男女の会話形式でラジオのパーソナリィみたいで凄い。
このブログの文章を音声にしてみたので、よかったら聴いてみてください。きっと驚きますよ。AIすごっ!