俯瞰できればメガネがなくても人混みや暗闇が怖くない

私は「メガネをかけない視力回復法」

をおすすめしている。

強度近視であってもメガネを使わない。

もちろんいきなり全く使わないのは無理があるので、少しずつメガネを使わない時間を増やしていく。

はじめはスマホを見ている時間だけ、パソコンを見ている時間だけ、家にいる間だけ、というように少しずつ時間を増やす。

すると裸眼で見る力がついてくる。

合わせて潜在意識の力を使えば少しずつ景色が鮮明になっていく。

そうはいっても、長年メガネを使ってきた人にとって、裸眼で生活するのは簡単なことではない。これは私も体験しているから十分過ぎるくらいわかっている。

はじめのうちは人混みを歩いたり夜道を歩くのが怖い。

人とぶつからないだろうか?

電柱にぶつからないだろうか?

道に迷ってしまうかも?

そんな恐怖がある。

0.1以下の視力なら、裸眼で街中を歩いた時、全てがにじんだ水彩画のように見えるのだから。

人の顔はのっぺらぼうだし、スーパーに行けば、いろんな色がありすぎて酔ってしまう。

夜であれば真っ暗闇ににじんだ光が見えるだけ。

「怖くて街を歩けない。」そう思うのも当然かもしれない。

そんな人におすすめなテクニック、それが俯瞰

自分を斜め後ろ上から眺めている意識を持つ。

エレベーターの中にある監視カメラの目線で自分を後ろから見ているイメージ。

視点が上にあがるため視野が広くなる。

「えっでも実際は後ろに目があるわけじゃないよね?」

そう思ったかもしれない。

でも、やってみて慣れてくるとわかるのだけど、実際に後ろに目が無くても、そのような感覚になる。

そうすると、後ろから近付いてきた人や自転車、車などが気配でわかるようになる。

スポーツ選手は俯瞰が自然に身についてる人も多い。

サッカーやバスケットボール、ラグビーなどで、

「なんであんなところにパスが出せるんだ?」

と思ったことはないだろうか?

それは俯瞰の範囲が広いから、実際に目で見ていなくても、味方の気配がわかり、パスが出せるのだ。

はじめはなかなか感じがつかめないかもしれない。

でもまずはやってみてほしい。1日に1分でもいい。思い出した時にやってみる。

こんな感じかなと試行錯誤しながら。

1週間もすれば慣れてくるから。

はじめは1mくらいうしろから、なれてきたら2m、3mというように高さを上げていくといい。

俯瞰できるようになると、街中を歩いているときに人の気配に気づきやすく、ぶつかりにくくなるのでメガネをかけない不安が軽くなる。

不安が軽くなればモチベーションも上がり、視力回復を続けやすくなる。

視力回復に取り組んでいる人はぜひやってみてください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加